スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年01月21日

大切な

今日は娘の幼稚園のPTAでした。

幼稚園に着くと遊具で遊び始める息子。

3月から幼稚園に入れるつもりだから子離れしないといけないって思うのに

やっぱりまだ3歳になったばかりの息子。

遊具で遊ぶ足があぶなかしくって心配症の私、離れることができません。

必要以上に手を貸したりとか、手伝ったりとかはせず、ただ近くで見ているだけなんですけど。

「落ちて怪我したら・・・」って思うと目が離せないんですよね。。。



そんなこと言ってたら幼稚園行かせられないじゃない!

って自分でも思うんですけど、やっぱりまだ親が見る責任から

自分自身締め付けられているというか。。。


もっと自由に「ほら遊んできなさい~!」って出来ればいいなって。

ほんとはそうしないといけないのかなって。


けど、子供をほったらかしで自分が話しこんじゃうと

周りが見えなくなるし・・

ほんとはもっと色んなお母さんたちと色んな話をしたいんですけど

それができず、走っていく息子を追っかけずにいられない私・・・・


「あれはしちゃダメ」 「これはしちゃダメ」

って男の子だし、好きなことをしてほしいと思っているので

よっぽど危ない時とか、迷惑をかける時以外は言わないようにしています。

でも他の人よりそのハードルが低いから口うるさいかもしれませんが・・・・


子育てって難しいですよね。

自分の子育てが一番でもないし、子供にとって何が一番いいことなのか。

その答えがわかるのは子供が成長してから出るのかもしれませんが・・・


自分自身が完璧じゃないからこそ、子供に完璧は求められない。

けど人に迷惑をかけたり、意地悪だけは絶対させたくない。


親の押しつけかなぁ。


元気で優しく育ってくれたら一番なんですけどね☆


私が一番成長しないといけないんだなぁ~

  


Posted by mi*ami at 19:35Comments(2)つぶやき