2009年02月19日
アンティーク棚
先日、おじいちゃんの家から持ってきた棚を(先日の記事はこちら)
父が手入れをして持って来てくれました。
ペンキもはがれて、放置されてボロボロになっていたものを
修繕して、ペーパーをかけて、
取っ手が壊れたので新しくアンティーク仕上げの取っ手を付けて。
そこへ蜜蝋ワックスを塗りこんだらこんなかんじに仕上がりました。
光の具合で色の違いがはっきり見えますが、実際に見たら馴染んでいいかんじです。



中は見せる飾り棚にする予定なので、ほんとはずっと開けておきたいのですが
子供たちが扉にぶつかると危ないので普段は扉を閉めていることになりそうです。
うれしいなぁ~~~☆
父が手入れをして持って来てくれました。
ペンキもはがれて、放置されてボロボロになっていたものを
修繕して、ペーパーをかけて、
取っ手が壊れたので新しくアンティーク仕上げの取っ手を付けて。
そこへ蜜蝋ワックスを塗りこんだらこんなかんじに仕上がりました。
光の具合で色の違いがはっきり見えますが、実際に見たら馴染んでいいかんじです。
中は見せる飾り棚にする予定なので、ほんとはずっと開けておきたいのですが
子供たちが扉にぶつかると危ないので普段は扉を閉めていることになりそうです。
うれしいなぁ~~~☆